WiMAXのキャンペーンを最大限に活用しよう
biglobe wimaxのキャンペーンがかなり酷いことになっているらしい。とにかく大きく変更されたようです。これからWiMAXを契約しようと思っている人はちょっと注意したほうがいいかも。
参照にした記事ではbiglobeよりもnifty wimaxのほうがオススメらしいです。詳しくは 別記事を確認するといいでしょう。
biglobeが変えたのは、これまで端末代金が無料だったものを有料にしたこと。契約から2年間は月額から値引きをしてもらえるらしいので、月々の支払い額はかわらないようですが、中途解約をした場合は残債を一括で支払わないといけないらしいです。
ちょっとこのスタンスって納得いかないところがあって、これまでUQのスタンスとしては、契約1年目、2年目の違約金が高いのは端末代だと思ってください。なんて話をされたことがあります。それが、ビッグローブはさらなる違約金をということになります。
さらにキャッシュバック特典の違約金も加算されるので、biglobe wimaxって中途解約すると洒落にならん違約金ラッシュってことになります。
例えば1年使って解約しないといけないとなると、キャッシュバック20,000はもらえるけど、違約金14,000円+端末残債9,700円+特典違約金15,000円で計38,700円です。これだけ支払うことになると、iPodTouchだって買えるし、もう1万円足せばiPhoneSEも買えてしまいます。
契約時に解約するつもりがなくても、環境の変化で電波が悪くなったり、WiMAXを使う必要がなくなるケースも十分に考えられるわけです。
WiMAXのキャンペーンについては、あらためて詳細に解説しますが、実際にわかりづらい部分が多いです。正直、こんなリスクをとらなくても、他のプロバイダーと契約するだけで、リスク回避できますからね。
ちょっと気になったので書きました。